面接に潜入!面接官はこんな人たち

こんにちは!きーちゃんです。
今回は特別に、日本測器の一次面接にお邪魔しました!
これから日本測器の面接に進んでくれるあなた。
是非イメージしてくださいね。
こんにちは~、よろしくお願いします!
(あ、早速始まった。どんなことを聞くんだろう)
まぁとりあえずお茶でも飲んでよ。落ち着いたら始めよか~
そんなに緊張しなくていいからね。
〈お茶を飲みながら…〉
さぁでは面接しましょうか。履歴書拝見しますね。
○○さんってなんかスポーツしてた?
え、野球してたん?どこ守ってたん?
高校通算何本打った???
また始まった、部長の野球話…(汗)
(なんか雑談長いなぁ… いつ始まるの???)
なんで○○さんは営業がしたいの?
うちの営業はね、商品もなんだけど営業個人で選んでもらうことが多くてね。
「○○さんから買いたいわ」って。
そうなるまでは製品知識を身につけたり色々と大変だけど、お客さんからそう言ってもらったらめっちゃ嬉しいで~
あ、部長は元々営業してたからね、営業の醍醐味を知ってるんだよ。
営業それぞれのスタイルがあるから自分のスタイルが確立できて注文もらえたら最高だろうね。
知らんけど(笑)
〈そのまま雑談が続き…〉
じゃあ、今日これで終わり!ありがとうございました!
是非次も来てね!今日はありがとう。
(?!?!?! 面接は? いつ始まって、いつ終わったの???)
ちょっとお2人!
今のがいつも通りの面接ですか?!
面接って普通「志望動機は?」とか「学生時代頑張ったことは?」とか一問一答が基本じゃないんですか?
そんなことせんよ(笑)。
かしこまった質問よりも普通に会話をした方が『本当の』その人が分かるからね。
もちろん「これだけは絶対聞く」っていうことも決めているけど、基本は会話中心。
面接はあくまで、お互いのことをよく知るための場だと思ってるよ。
僕たちは学生さんを『選ぶ』立場でありながら、学生さんから『選んでもらう』ためにどうするかっていうことを意識してる。

日本測器では、面接ではなくあくまで会話なんだなということ。
だからこそ、巷に出回っている『面接対策』ばかり気にするのではなく、面接官との会話を通じて日本測器がどういう会社か知るために来てほしいです。
緊張しすぎずに、是非リラックスして来てください。
私もお待ちしています!